キャッシュ

*この記事はキャッシュについての勉強中に書いているものです。情報に信頼性はないっす。



問題はプロキシサーバーではなかった。
(ブラウザの設定でプロキシサーバーを使うにチェックが入っていなかったので、違うと思われる)


せっかくなので、キャッシュについて勉強してみる・・・


で、いろいろググってみると・・・

閲覧者側の対処ではなく、提供している側の対処としてできるのは、
URLにパラメーターを付与するってことくらい。


アクセスするごとに、新しいURLに書き換えてしまえば、どんだけキャッシュが残っていても無意味となる。


これをプログラム的にやろうとすると・・・
うーん、プログラマではない自分にはすぐにゃ分からないけれど、PHPでやる場合に、タイムスタンプを変数にして、吐き出すURLにつなげてやればできそうな感じではある。


あと、ヤフー方式?も気になる。
ヤフーは、トップページに「base href=""」でわけのわからないディレクトリを指定している。




加えて、実際に飛ぶ先は「*-http://----」でパラメーターに加えてあったりと、
何か、徹底的にやってるなーって感じ。

ただ、この数分間この「base href=""」をチェックしてみても、変化はなし。
大きな更新があったときに変えるのだろうか?


で、興味本位に実験・・・

「base href=""」を適当に改ざんしてみる。


何をやろうが、ちゃんとトップが出ます。


ただ、「www.yahoo.co.jp/_ylh=」の「_ylh=」自体をつついたら×。
つまり、「/_ylh=(ここに適当なパラメーター)/」という感じで、
パラメーターに何があろうが、リクエストに対してこの「/_ylh=/」を無視して飛ばしますよ〜という設定をしているような気配が。

「www.yahoo.co.jp/」で切ってやって、そのあとの5文字なりを「_ylh=」かどうかチェックさせて、
もしそれがtrueなら、次の「/」までをカットしてURLを返せばできそうだ。



ヤフーの場合、このあとにさらに「*-http://----」という形でパスが続くので、
1.パラメーターを変える⇒ブラウザにその都度別のリンク先だって認識させる
2.パラメータが何であろうが、それに続く下位のフォルダが何であろうが、最終的に絶対パスでリンクのURLに飛ばす
ってことをやってんじゃないのかな・・・


かな・・・


追記

ヤフーのトップをビジネス版にしてみたら、「base href=""」が変わった。
なので、キャッシュ回避とは別の目的のようだ。
でも、この方法も使えなくもない。